オーストラリアン ヒノキオイル

オーストラリアンヒノキオイル エッセンシャルオイル

(セミオーガニック・無農薬栽培オイル)

オーストラリアン ヒノキオイルとは?

オーストラリアンヒノキオイル エッセンシャルオイル
建築資材、ウッドデッキやガーデン家具の材料として日本でも人気のオーストラリア産ヒノキ。この木から水蒸気蒸留によって抽出したオーストラリアンヒノキオイルです。
枝葉を含まない、幹の木の部分のみをウッドチップにして抽出されたオイルは針葉樹独特のスパイシーな香りが抑えられた、穏やかでウッディーな仕上がりになりました。

アロマテラピーでのブレンドを楽しむ際にはベースの香りとして活用できるほか、単体で使用すれば森林浴に出かけたような、穏やかで優雅な木々の香りを楽しむことができます。

香りの強さ  ★★☆☆☆ (2/5)

◆「セミオーガニック」オイルとは?
オーガニック認証を受けていませんが、農薬や化学肥料を一切使用しない、オーガニックオイルと同等の品質のオイルです。

商品概要
商品名 オーストラリアン ヒノキ 25mlボトル
植物学名 Callitris glaucophylla
カテゴリ エッセンシャルオイル(精油)
抽出方法 水蒸気蒸留法
生産国 オーストラリア
成分分析 出荷商品の成分分析表
農薬の使用 なし (セミオーガニックオイル)
補足データ オイルは枝葉を含まない、木部のみから抽出
商品価格
25mlボトル 2,900円
(ガラス遮光瓶入り ドロッパー付)  *10mlあたり1,160円
このオイルのさらに詳しい情報

【オーストラリアン ヒノキとは?】
「オーストラリア ヒノキ」はシロアリがつきにくい樹木として知られています。そのため、オーストラリアでは建材や家具として広く一般的に使用されており、日本においても屋外で使用されるガーデン家具やウッドデッキの材料として近年、多用されるようになりました。

この樹木を枝葉を除去してた後にウッドチップにし、これを水蒸気蒸留する事により抽出されるのがオーストラリアンヒノキオイルです。
植林された樹木より抽出されたオイルですが、もとよりオーストラリアに自生する樹木であり、その生育には農薬等が不要なため、オーガニック認証は受けていませんが実質的にこれと同等のセミオーガニックオイルです。

【精油の特徴と香り】
Tea Tree Farmsのオーストラリアンヒノキオイルは枝葉部分を含まずに水蒸気蒸留されているため、枝葉部に含まれる針葉樹独特のスパイシーな香りの源泉となる成分の含有が少なく、その香りはヒノキを用いて作られた升や湯船などの香りに近い穏やかなものに仕上がりました。この香りの違いは同様に枝葉を含む部分より抽出された日本ヒノキのオイルと比較してもはっきりと感じられます。

ウッド系の香りはアロマテラピーのブレンドにおいてベースノートとして多用されますが、オーストラリアンヒノキの香りもこれと同様に穏やかな香りのため、このようなブレンドにおける香りのベースとして活用できるオイルです。

【精油の保管】
オイルは比較的酸化が進みやすいため、開封後の長期保管はお勧めできません。また粘性が高い分、使用後にキャップ内部にオイルが滞留して酸化しやすいため、できれば使用後はこまめにドロッパー、およびキャップ内部を拭き取って、必ずボトルを立てた状態で保存すると良いでしょう。

オンラインショップ

icon-angle-double-right オンラインショップ  icon-mobile-phone  icon-tablet  icon-desktop

ティーツリーオイル エクストラクト 二次蒸留 エッセンシャルオイル

ニアウリLNCTオイル(ネロリーナ)

ニアウリ ネロリーナオイル エッセンシャルオイル

(セミオーガニック・無農薬栽培オイル)

ネロリーナオイル(ニアウリ リナロール・ネロリドル ケモタイプ)とは?

ニアウリ ネロリーナオイル エッセンシャルオイル
一般にニアウリの名前で知られているのはニューカレドニア産の1,8シネオールを中心にした成分で構成されたケモタイプのオイルになりますが、このオイルは同じ種類の樹木でありながらネロリドルとリナロールを中心に成分が組成されるケモタイプのオイルになります。別名はネロリーナ。

スッキリした若草のような香りと同時に、ラベンダーオイルに含まれリラックス効果の源泉とされるリナロールを多量に含有しているのが特徴。肌に対しても成分上、非常に優しいオイルであり、当社が開発した虫よけスプレーにも使用されています。
単体でのご使用よりもトップノートの香りとのブレンドがお勧めです。

香りの強さ  ★★☆☆☆ (2/5)

◆「セミオーガニック」オイルとは?
オーガニック認証を受けていませんが、農薬や化学肥料を一切使用しない、オーガニックオイルと同等の品質のオイルです。認証にかかるコストを抑制する事により高品質でありながら低価格を実現しています。

商品概要
商品名 ニアウリオイル (リナロール・ネロリドル ケモタイプ) 50mlボトル
植物学名 Melaleuca quinquenervia(Cav.)S.T. Blake Nerolidol/Linalool Chemotype
カテゴリ エッセンシャルオイル(精油)
抽出方法 水蒸気蒸留法
生産国 オーストラリア
成分分析 出荷商品の成分分析表
農薬の使用 なし (セミオーガニックオイル)
商品価格
50mlボトル 3,300円
(ガラス遮光瓶入り ドロッパー付)  *10mlあたり660円
◆補足情報 お試しサイズ(10mlボトル)の設定があります。
詳しくはオンラインショップをご確認ください。
このオイルのさらに詳しい情報

【様々な種類があるニアウリオイル】
この精油はMelaleuca quinquenerviaという名の樹木から抽出されたオイル。あえて学名でご紹介したのはこの樹木からは色々な種類のオイルが抽出されるからです。

ケモタイプという言葉をご存じでしょうか? これは植物学的な分類では同じ種類の植物であっても、そこから抽出されるオイルの成分構成が全く異なる事があるため、植物の種類だけでなく、これをさらに細かく分類したものです。
Melaleuca quinquenerviaのオイルも実に様々な種類のオイルが抽出されるため、多くのケモタイプに分類されます。最も代表的なものが1,8シネオールケモタイプと呼ばれるもので、その名の通り1,8シネオールという成分を中心に構成されたケモタイプのオイルで、一般的に「ニアウリオイル」の名前で知られているオイルになります。なお、このタイプのオイルはティーツリーファームズでは取り扱いがありません。

【リナロール・ネロリドルケモタイプの精油】
このページでご紹介しているオイルはリナロール・ネロリドルケモタイプと呼ばれるケモタイプの精油で別名は「ネロリーナ」。オイルはリナロールが約50%、ネロリドルが約40%含有され、一般的なニアウリオイル(1,8シネオールケモタイプ)に60%以上の割合で含まれる1.8シネオールは3%前後しか含まれません。
もちろんオイルの香りも全く異なります。刺激のない森林を思わせる優しい香りが特徴で、ブレンドオイルとしても大いに役立ちます。リナロールの含有量が大きいため、リラクゼーション分野でも有用で、例えばマッサージなどでの活用が考えられるでしょう。成分からは火傷や虫刺され対策での活用も期待できます。

精油としては出荷数量も多くない、どちらかというとマイナーな存在になりますが、その成分構成より多くの可能性を秘めたオイルで、虫除けやアタマジラミ対策など、ヒーリングスタイルの各種商品にも活用されています。

【ケモタイプへの正しい認識】
もう一度「ケモタイプ」という言葉に戻りましょう。時折、お客様より『Tea Tree Farmsのオイルはケモタイプオイルですか?』というお問い合せをいただく事がございます。おそらくケモタイプという言葉をオイルの品質やグレードと誤解されての事かと思います。

全てのエッセンシャルオイルはいずれかのケモタイプに分類することが可能です。あとはエッセンシャルオイルの生産者・メーカーがこれを正しく理解し、分類しているかどうかということ。
一方で、多くの精油では有用なケモタイプの分類が既に樹木の栽培時に行われ、そのケモタイプのみを栽培するようになっているため、こうした分類の表記が不要になり、行われなくなっています。例えばティーツリーオイル。実はティーツリーにも様々なケモタイプが存在するのですが、栽培されているのは高い抗菌成分を含有するテルピネン4オールケモタイプと呼ばれるもののみとなっていますので、あえてケモタイプの分類表記を行う必要がなくなってしまいました。

Melaleuca quinquenerviaの木から抽出されたちょっと変わったケモタイプオイル「ネロリーナ」。アロマがお好きな方なら、是非一度お試し下さい。

オンラインショップ

icon-angle-double-right オンラインショップ  icon-mobile-phone  icon-tablet  icon-desktop

ティーツリーオイル エクストラクト 二次蒸留 エッセンシャルオイル

ティーツリー・抗菌エクストラクト™

(二次蒸留ブレンドオイル/抗菌成分濃縮タイプ)

ティーツリー・抗菌エクストラクトとは?

アロマに『抗菌機能』を簡単に加えることができる、そんな機能性エッセンシャルオイルが「ティーツリー・抗菌エクストラクト」。

一般的なティーツリーオイルの約3倍の抗菌成分を含有する、ティーツリーファームズが独自開発した抗菌を目的とする特別なエッセンシャルオイルです。

ティーツリーオイルはその高い抗菌効果で知られますが、この抗菌効果の源泉となっているのが「テルピネン4オール」という成分です。植物を二次蒸留することで得られるこの成分を活用し、一般的な日用品グレードのティーツリーオイルの約3倍にまで高め、高い抗菌成分の含有を実現しました。

この成分を通じて、一般的なティーツリーオイルの代替として香りだけでなくスキンケアなどの直接的なアプローチの用途としても広く活用されています。

香りは一般的なティーツリーオイルとは大きく異なり、枯木のような穏やかな香りの中にほのかにティーツリーの香りが楽しめます。
微香性ですから、いつも利用しているお気に入りの香りにブレンドすることで、香りに大きな影響を与えることなく、同時に高い抗菌機能を追加・実現する事が可能になります。
細菌性・ウィルス性、真菌性(カビ)の各種トラブルへの対策としてのほか、他のオイルとブレンドでディフューザーやアロマポット、スプレーなどを使用して屋内の空気の抗菌といった用途での活用が検討できます。

▽参考実験データ
わずか1滴で驚異の効果! ティーツリー・抗菌エクストラクトの抗カビ実験 

香りを楽しむだけのアロマから、同時にエッセンシャルオイルが持つ優れた機能を引き出して深く活用するアロマに。
こうしたアプローチは既に欧米の高級ホテルや超高級車を販売する自動車ディーラーなどで始まっています。
今、世界中のアロマセラピストが注目する最新のアロマをティーツリー・抗菌エクストラクトで始めてみませんか?

※さらに詳しい情報は「ティーツリーオイルの抗菌成分」のページを参照下さい。

香りの強さ  ★☆☆☆☆ (1/5)

※ティーツリー・抗菌エクストラクトはTea Tree Farmsが独自開発した特別なエッセンシャルオイルブレンドです。
※「ティーツリー・抗菌エクストラクト」、及び「Tea Tree & Antibacterial Extract」はTea Tree Farmsの商標です。

商品概要

商品名 ティーツリー・抗菌エクストラクト 25mlボトル
原材料名 Terpinen-4-ol
Melaleuca alternifolia Oil
カテゴリ エッセンシャルオイル(精油)
抽出方法 Melaleuca alternifolia Oil:水蒸気蒸留
Terpinen-4-ol:変圧水蒸気蒸留(二次蒸留)
※溶剤や薬品等の使用は一切ありません
生産国 オーストラリア
補足データ 本商品は2019年5月まで製造・出荷していた「ティーツリーオイル・エクストラクト」の後継商品です。
素材と製造方法に一部変更がありますが、旧商品と同様にご利用いただけます。

※商品にはオーストラリア国外で蒸留されたエッセンシャルオイルが含まれますが、弊社及び独立した第三者検査機関による解析検査でその品質を確認しています。
商品価格
25mlボトル 2,900円
(ガラス遮光瓶入り ドロッパー付)  *10mlあたり1,160円
このオイルのさらに詳しい情報

【精油の特徴】
「ティーツリー・抗菌エクストラクト」。この名称から「精油なの?」と疑問に思われる方もおられるかと思いますが、植物より抽出された成分のみで構成されている、紛れもない精油です。

ティーツリー・抗菌エクストラクトは水蒸気蒸留により抽出されたティーツリーオイルと、植物を特殊な条件下(温度・圧力)により2次蒸留することによって抽出された抗菌成分「テルピネン4オール」を特殊な配合バランスで合わせることで、一般的なティーツリーオイルの約3倍の抗菌成分を含有しています。

【香りと抗菌】
オイルには高い抗菌効果が期待できる一方で、香りは従来のティーツリーオイルとは異なる、穏やかな香り。ティーツリーオイルの持つスッキリした強い香りとは異なりますのでご注意下さい。

ティーツリー・抗菌エクストラクトの香りはほのかなティーツリーの香りと共に抗菌成分に由来する古木のような香りとも、埃っぽい香りとも言われる香りが共存している事から、残念ながら単体で芳香を目的に活用いただくことはあまりお勧めできません。一方でティーツリーのような強い香りではないため、香りをマスクすることがとても容易。ラベンダーやオレンジなどトップノートの香りを加えてブレンドすることにより抗菌成分を高い濃度で含有しながら、ティーツリー・抗菌エクストラクトが入っていることをほとんど感じさせません。

ティーツリーオイルを活用する方の多くがティーツリーオイルの抗菌効果を目的にして使用しているのですが、その強い香りから「ブレンドの限界」が言われていました。しかし、ティーツリー・抗菌エクストラクトを活用すればこのブレンドの限界が取り払われ、ティーツリー並みの抗菌成分を含有したまま、様々な香りの演出が可能になります。

【ティーツリーの代替として】
書籍やネット上でティーツリーオイルを活用した様々なアロマのレシピを見つけることができます。
多くのレシピでティーツリーオイルの代替としてティーツリー・抗菌エクストラクトを利用する事ができます。抗菌成分の含有濃度は一般的なティーツリーの約3倍になっていますので、ティーツリーの代替として使用する場合には3分の1の量で使用するのがお勧めです。

【抗菌成分と体質】
ティーツリーオイル、ティーツリー・抗菌エクストラクトの両方で言えることなのですが、これらのオイルの抗菌成分となっている「テルピネン4オール」が体質に合わないケースがまれに報告されています。体質に合わない場合、肌に触れると赤くなったり痒みを伴う湿疹が出るケースがあります。
これは他のエッセンシャルオイルにも言えることなのですが、これらの商品を利用して手作り石鹸や手作りコスメなど、肌へ直接使用する事をお考えの場合は十分な注意が必要です。事前にパッチテストを行い、体質に合っているかを確認する事も有効です。

一方で体質に合っていることが確認できれば活用範囲はグッと広がります。たとえばTea Tree Farmsのスタッフの家族が利用したケースで、なかなか退治できなかった「爪水虫」に劇的とも言える効果を発揮しました。
体験談:ティーツリーで爪水虫対策

その強力な抗菌効果から様々な活用方法が考えられるティーツリー・抗菌エクストラクト。日常生活で広く活用できるエッセンシャルオイルです。

【 猫を飼っているお客様へ】
本商品に含まれる成分「テルピネン4オール」は猫に対して経口摂取した場合に毒性を示す場合があります(猫にはこの成分を分解する酵素が体内に存在しないためであり、人間や犬などには毒性・影響はありません)。一般的なアロマポットやディフューザーを使った屋内への拡散などでのご使用では影響はありませんが、ペット用スプレーやペット用シャンプーなどに添加するなどして、猫に対して高濃度で直接的に本商品に触れる使用方法は避けるようにして下さい。

オンラインショップ

icon-angle-double-right オンラインショップ  icon-mobile-phone  icon-tablet  icon-desktop


ティーツリーファームズでは『ティーツリー・抗菌エクストラクト』のほかに、『ティーツリーオイル』、『ティーツリー20%希釈オイル』、『水でうすめてつかえるティーツリーオイル(水溶液)』などの商品を取り揃えています。こちらのページを参考に用途に応じて適した商品をご選択ください。

オーストラリアン スペアミントオイル

スペアミントオイル エッセンシャルオイル

(減農薬栽培オイル)

オーストラリアン スペアミントオイルとは?

スペアミントオイル エッセンシャルオイル
従来、ペパーミントオイルを生産していた農家がスペアミントオイルの生産を開始し、ティーツリーファームズで取り扱わせていただくことになりました。恐らくオーストラリアで初めて商業ベースで生産されるスペアミントオイルになるかと思います。

ペパーミントの農園に隣接した土地で栽培されたスペアミントのオイルは、甘い香りが特徴の仕上がりとなりました。
スペアミントオイルの場合、緑を連想させるスッキリとした香りが楽しめる上、ペパーミントに多く含まれ、肌への刺激成分となるメントールの含有が一般的に1.5%以下と少なく、マッサージオイルなどにも手軽に活用いだけます。また、通経作用はありませんので、妊娠中や授乳中であってもご使用いただけます。

香りの強さ  ★★★★☆ (4/5)

◆「減農薬栽培」オイルとは?
食用での利用を前提として厳しく管理された環境の下、できる限り農薬を使用しない方法で栽培された植物より抽出されたエッセンシャルオイルです。オーストラリアの食品基準を満たした安全なオイルです。

商品概要
商品名 オーストラリアン スペアミントオイル 50mlボトル
植物学名 Mentha spicata L.
カテゴリ エッセンシャルオイル(精油)
抽出方法 水蒸気蒸留法
生産国 オーストラリア
成分分析 出荷商品の成分分析表
農薬の使用 あり (食用利用を前提とした減農薬栽培)
商品価格
50mlボトル 2,800円
(ガラス遮光瓶入り ドロッパー付)  *10mlあたり560円
◆補足情報 お試しサイズ(10mlボトル)の設定があります。
詳しくはオンラインショップをご確認ください。
このオイルのさらに詳しい情報

【スペアミントオイルとは?】
ミントの香りと言えば刺激的で鮮烈な香りのペパーミントの印象が強いため、少し目立たない存在にも思えますが、ガムや歯磨きなどでお馴染みの、あの香りです。

スペアミントの香りはペパーミントと似ているものの、大きく異なるのはツンとするあの刺激がほとんど無いということ。そう、ペパーミントに多く含まれるメントールという成分がほとんど含まれていないため、刺激を感じさせない、穏やかな香りに仕上がっているのです。

【精油の効果】
メントールは体に刺激を与える成分ですので集中力を高める効果が期待されますが、一方で体がリラックスしにくくなりますので、この成分を多く含むペパーミントオイルは就寝時などの利用には適さないとされています。
一方で、メントールをほとんど含まないスペアミントオイルには元来ミントの香りが持つ高いリラックス効果をしっかり引き出してくれることから、リラクゼーションを重視するガムや就寝前に使用する歯磨きなどの香り付けとして多く採用されているようです。
こうした成分が持つ効果に加えて、歯磨きなどの香りのイメージからミントの香りには清潔感をイメージさせる面もあります。ディフューザーなどを利用して空間に香りを拡散することにより、清潔なイメージを演出できるほか、スペアミントの持つ柔らかなミントの香りで緊張感を解きほぐす効果が期待できます。

【香りの楽しみ方】
スペアミントオイルの香りは常にペパーミントオイルと比較される、コインの表と裏のような関係ですが、それだけにレシピの多いペパーミントと置き換えて使用できるシーンも多いオイルと言えます。

ブレンドで楽しむならば自己主張の強いペパーミントよりも、周囲との調和を取りながらミントの香りで彩る事ができるスペアミントが役立ちます。この点ではペパーミントよりもビギナーにとって使いやすい精油と言えるかと思います。
ブレンドで利用する場合には柑橘系の香りがお勧め。共に甘みをイメージさせるマンダリンの香りなどとも相性が良い香りです。レモンティーツリーやはちみつレモンを思わせる香りのユーカリ・シュタイゲリアナとの組み合わせも良いでしょう。

オンラインショップ

icon-angle-double-right オンラインショップ  icon-mobile-phone  icon-tablet  icon-desktop

ティーツリーオイル エクストラクト 二次蒸留 エッセンシャルオイル

オーストラリアン サンダルウッドオイル

オーストラリアンサンダルウッドオイル エッセンシャルオイル

(セミオーガニックオイル)

オーストラリアン サンダルウッドオイルとは?

オーストラリアンサンダルウッドオイル エッセンシャルオイル
サンダルウッドオイル オーストラリア産のサンダルウッドオイルはかつて高価なインド産の代替オイルとして位置づけられていましたが、その活力ある香りと高度な蒸留技術による高い安定した品質から、現在ではオーストラリアン・サンダルウッドとして独自に高い評価を受ける精油へと発展してきました 。

そのエキゾチックな香りは「オリエンタルな香り」として世界的にも知られる、ウッド系のエッセンシャルオイルの代表的な存在です。心身を落ち着かせる効果が高いとされており、緊張を解きほぐし、心を不安から解放してくれる効果が期待できます。

なお、オーストラリアン・サンダルウッドは畑で栽培されているのではなく政府の厳しい森林資源管理の下、原生林より採取されています。そのため、ロット毎に香りの違いが比較的大きく出る傾向があります。ロット毎に一期一会でお楽しみ下さい。

香りの強さ  ★★☆☆☆ (2/5)

◆「セミオーガニック」オイルとは?
オーガニック認証を受けていませんが、農薬や化学肥料を一切使用しない、オーガニックオイルと同等の品質のオイルです。

商品概要
商品名 オーストラリアン サンダルウッド 25mlボトル
植物学名 Santalum spicatum
カテゴリ エッセンシャルオイル(精油)
抽出方法 水蒸気蒸留法
生産国 オーストラリア
成分分析 出荷商品の成分分析表
農薬の使用 なし (セミオーガニックオイル)
補足データ 取り扱い休止中
本商品は取り扱いを休止しています。


サンダルウッドの香りはボトルを開封した途端に一気に沸き上がる華やかな香りではなく、ベースノートの香りとして時間をかけながら徐々に広がり、空間を満たすタイプの香りですので、少量ずつ時間をかけながら楽しんでいただく事をお勧めします。

商品価格
25mlボトル   – 円
(ガラス遮光瓶入り ドロッパー付)  *10mlあたり  – 円
このオイルのさらに詳しい情報

【オーストラリアン サンダルウッドオイルとは?】
かつては高額なインド産のサンダルウッドの安価な『代替品』として知られていましたが、現在ではその優れた品質と香りから、既に『代替品』の域を脱し、世界的に高い評価を受ける精油として成長しました。

一方で過去には生産者価格が急騰し、マネーゲーム化した上、森林資源の乱伐が起きたことから一部の有力エッセンシャルオイルメーカーはこの事態を憂慮、生産者マーケットに対して抗議をする意味も含めて販売を世界規模で停止するなどの動きがあった、いわくつきのオイルでもあります。
この時はTea Tree Farmsでも出荷販売を停止しました。現在ではその生産は州政府によって厳しく管理されるようになり、生産者マーケットも落ち着きを取り戻したこともあって、2010年よりTea Tree Farmsでも出荷を再開しています。

【良質な精油を生み出す技術】
オーストラリアンサンダルウッドオイルは西オーストラリア州に自生する天然木より抽出されます。そして良質なサンダルウッドオイルを作るためには2つの重要な技術的なポイントがあります。

1つ目は蒸留のための技術。サンダルウッドオイルは水蒸気蒸留法によって抽出されます。つまり植物を蒸し上げて、その蒸気を集め、そこからオイルを分離する方法です。蒸留には温度と圧力、そして時間の管理が要求されます。
水蒸気蒸留では蒸留時間が長ければより多くのオイルが抽出できますが、香りの上で好ましくない成分が増える事により、香りに濁りが生じる事があります。サンダルウッドオイルにおいても同様で、蒸留時のある一定の段階でウッディーな香りを阻害する成分が上がっていますので、この段階だけの蒸気を分離し、仕上がったオイルに入らないように調整しているのです。もちろん仕上がった段階でのオイルの量は減りますが、この方法によってより香りの優れたオイルが抽出される事になります。

2つ目が調合技術。天然自生しているサンダルウッドはその伐採地域によって抽出されるオイルの成分が大きく異なります。つまり「ケモタイプ」が異なるということです。
この意味を単純化してご説明しましょう。サンダルウッドが伐採される地域が北部、中部、南部と大きく3地域あると仮定します。北部では成分Aが50%、成分Bが30%、成分Cが20%含まれるサンダルウッドがあるとします。しかし中部ではこのバランスが成分A20%、成分B70%、成分C10%だとします。そして南部では成分A40%、成分B40%、成分C20%と仮定します。
この場合、3地域のサンダルウッドの成分は全く異なり、この違いは香りにも表れますので、このままでは各産地ごとの香りがバラバラで「オーストラリアン・サンダルウッドの香り」というものが成り立たなくなってしまいます。そこでこれら複数のケモタイプのオイルを調合し、一般的に好まれるサンダルウッドオイルの香りと成分構成のバランスとなるよう調合・ブレンドする事になるのです。
これこそが職人技。優れたサンダルウッドオイルの香りは優れたブレンダーの技から生まれることになるのです。

この様にして生産されたサンダルウッドオイル。まさに「匠の技」が成せる香りと言えるのではないでしょうか。優れた生産者がいなければこの香りは成り立ちません。

【安定した品質、そして生産者のポリシー】
Tea Tree Farmsでは西オーストラリア州の複数の生産者と直接交渉の上、より優れた品質のオイルを安定的に供給できる体制を整えました。なお、交渉にあたって一番重視したのは価格ではなく、生産技術、品質への取り組みと森林保護への姿勢、そして生産者としてのポリシーでした。
互いに共感できるパートナーとオーストラリアンサンダルウッドの出荷を再開できたことは大変嬉しい事だと思います。

オンラインショップ

icon-angle-double-right オンラインショップ  icon-mobile-phone  icon-tablet  icon-desktop

ティーツリーオイル エクストラクト 二次蒸留 エッセンシャルオイル

アニスマートルオイル

アニスシード マートルオイル エッセンシャルオイル

減農薬栽培オイル(食用利用を目的とした減農薬栽培)

アニスマートルオイルとは?


オーストラリア固有の樹木から抽出されたエッセンシャルオイルでありながら、その化学的に検証された成分構成がアニスシードのエッセンシャルオイルにとても似ているという、そんな特殊でユニークなオイルがこのアニスマートルです。
具体的なアニスシードオイルの主成分ですが、手元にある成分解析ではトランス-アネトールという成分が92%、エストラゴールという成分が2.5%で全体の94.5%を占めています。これに対してアニスマートルの成分構成はトランス-アネトールが85.8%、エストラゴールが11.5%で合計97.3%(2015年産のAA-035の例)。
この成分構成を見ればなぜこの木が「アニスマートル」という名前になったのか理解いただけるかと思います。

香りも非常に似ていますが、樹木より抽出されているため、アニスシードオイルに含まれる「藁のような草っぽい香り」がなく、ウッディーで落ち着いた仕上がりになっています。

その成分構成よりアニスシード同様に強い鎮静効果が期待できるオイルですので、育児でも多用できるオイルです。

香りの強さ  ★★★★★ (5/5)
減農薬栽培オイル(食用利用を目的とした減農薬栽培)

 

商品概要
商品名 アニスマートルオイル 50mlボトル
旧商品名:アニスシードマートル
植物学名 Backhousia anisata / Syzygium anisatum
カテゴリ エッセンシャルオイル(精油)
抽出方法 水蒸気蒸留法
生産国 オーストラリア
成分分析 出荷商品の成分分析表
農薬の使用 減農薬栽培オイル(食用利用を目的とした減農薬栽培)
補足データ アニスマートルの香りは、アニスシードには草のもつ独特の青い尖った香り(藁のような香り)があるのに対して、樹木から抽出されるアニスシード・マートルにはそれがなく、少しウッディーな、お香のような円やかな香りが特徴と言えます。
香りの質は非常に近いためアニスオイルの代替として使用できるほか、草類のもつ青臭い香りがない分だけ香りを奥深く感じることができます。
乳幼児の癇癪などに対する鎮静作用のほか、吐き気を感じたときなど胃腸に関係する症状の改善にも有効とされています。
商品価格
50mlボトル 4,800円
(ガラス遮光瓶入り ドロッパー付)  *10mlあたり960円
◆補足情報 お試しサイズ(10mlボトル)の設定があります。
詳しくはオンラインショップをご確認ください。
このオイルのさらに詳しい情報

【アニスマートルとは?】
アニスマートルはその名前の通り、アニスシードオイルと成分や香りがとても似たオイルが抽出される樹木です。オーストラリア東海岸の亜熱帯雨林の中でも極めて限られた地域にのみ自生しており、自生域はレモンマートルとも重なります。
アニスマートルのオイルはその生産量も限られており、オーストラリアにおいても入手が困難な、非常に珍しく希少なオイルです。

【精油の特徴】
この精油の特徴はなんといってもその成分構成がアニスシードオイルに非常に近いという事実。
手元にあるアニスシードオイルの主成分の場合で成分解析ではトランス-アネトールという成分が92%、エストラゴールという成分が2.5%で全体の94.5%を占めているのに対して、アニスマートルの成分構成はトランス-アネトールが85.6%、エストラゴールが9.5%で合計95.1%(2011年産のAA-026の例)となっています。つまりオイルの主要部分、ほとんどの部分がバランスが少し異なるものの、ほぼ同じだという事になります。

【香りを楽しむ】
アニスシードの香りはリコリッシュ(黒く細長い、弾力のあるグミのようなキャンディ)などで食用として親しまれているため、オーストラリアでアニスシードマートルの香りを紹介するときまって「ああ、リコリッシュの香りがする」という返事が返ってきます。それほどにオーストラリアやヨーロッパ各国では親しまれている香りなのですが、日本ではその独特の香りに人気がないため、この香りに触れる機会もあまりないかと思います。
また、アニスシードの香りは強くクセがあるため、比較的好き嫌いがハッキリする香りの一つと言えるかと思います。ただ、アニスマートルとアニスシードオイルの間には一つだけ大きな違いがあります。それはアニスシードオイルには草が持つ独特の青い草のような香りがあるのに対して、樹木から抽出されたアニスマートルオイルにはこの「草の香り」がないこと。香りは似ているものの、異なった印象を受けるのはこの点の違いになるでしょう。

【精油の活用法】
アニスマートルの精油には強い鎮静効果があります。このことがアニスシードがヨーロッパ各国でキャンディに使われていることの理由でもあるのですが、試しに兄弟げんかで怒って泣いていた自身の子供(当時6歳)に香りを嗅がせたところ、みるみる表情が変化し、落ち着いたのには驚きました。
ブレンドに少量を加えて屋内に拡散し、精神のいらだちを抑制する鎮静効果を期待する使い方も有効かもしれません。

オンラインショップ

icon-angle-double-right オンラインショップ  icon-mobile-phone  icon-tablet  icon-desktop

ティーツリーオイル エクストラクト 二次蒸留 エッセンシャルオイル