真夏の「汗のニオイ」対策にティーツリーの抗菌力が効果的
暑い夏。気になるのは暑さだけでなく、汗が原因となる様々なニオイも。 ニオイの原因は汗や皮脂が原因となって増殖する雑菌が原因。汗をかいた後の靴の中や靴下、汗が染みたバッグ、そしてスポーツのユニホームなどの衣類が、当日よりも …
ティーツリーファームズ
暑い夏。気になるのは暑さだけでなく、汗が原因となる様々なニオイも。 ニオイの原因は汗や皮脂が原因となって増殖する雑菌が原因。汗をかいた後の靴の中や靴下、汗が染みたバッグ、そしてスポーツのユニホームなどの衣類が、当日よりも …
エッセンシャルオイルの魅力は香りだけではありません。 たとえばティーツリーオイル。その成分構成は化学的な研究が進んでいて、どの成分が有用なのか、どのような構成のオイルが好ましいオイルなのか、といったことが広く知られていま …
お部屋ニオイ対策などで活用されるのがルームスプレー。大手メーカーさんの除菌スプレーなども人気ですが、今回はオリジナルの香りで楽しむルームスプレー作りです。今回は乳化剤の添加のない、純粋なエッセンシャルオイルを使用する場合 …
エッセンシャルオイルの魅力は香りだけではありません。身の回りの商品に「〇〇オイル配合」などと書かれているものがありませんか? 今回は生活に活用されるエッセンシャルオイルの中から、「お掃除」をテーマに活用例をご紹介しましょ …
その高い鎮静効果で、睡眠導入効果を期待しても多用されるのがラベンダーオイル。特にリナロールの含有割合の高いラベンダーはフローラルな香りが好まれ、人気があります(一方で、一部の体質の方にはこの成分が合わずに頭痛の原因となる …
靴のニオイ、そして足のニオイ・・・気温と湿度が上がるこの時期からだんだんと気になりますね。で、オススメなのがエッセンシャルオイルを使ったフットスプレーです。 ただし、オイルの良い香りで嫌なニオイをマスクしてごまかしてしま …
ニュージーランド産のマヌカオイル。最も一般的に活用されているのはアーモンドオイルを使って希釈したものです。その理由はティーツリーオイルと同じで、希釈したものでも十分な抗菌効果があるから。むしろ希釈しないままだと強すぎて逆 …
ティーツリーオイルと同様に高い抗菌効果で知られるのがマヌカ。ちょっと『個性的』な香りがしますので、香りを楽しむアロマ用途では使いにくいですが、人気のある商品の1つです。 ティーツリーファームズにはニュージーランドのマヌカ …
ユーカリ・シュタイゲリアナ。生産量・出荷量ともに少ないため、香りをご存じの方は少ないのではないでしょうか。 ユーカリって独特の香りがあって・・・と思われている中で、その期待を良い意味で裏切るのがこのシュタイゲリアナ種のオ …
風邪予防でディフューザーやエッセンシャルオイルが使える加湿器をご利用の方も多いと思います。 こんな時に必ず数滴、足して使えるのが「ティーツリーオイル・エクストラクト」。一般なティーツリーオイルの3倍近い抗菌成分を含有して …