ニキビ対策でのティーツリーオイルの利用 改善しなかった原因は「濃度が高すぎた」から
ニキビ対策として肌に直接塗布できる・・・このように紹介されることが多いティーツリーオイルですが、強力な抗菌成分がある一方で肌へのインパクトも強いため、やはりその利用には注意が必要です。 Kさんのケース。ニキビ対策としてピ …
ティーツリーファームズ
ニキビ対策として肌に直接塗布できる・・・このように紹介されることが多いティーツリーオイルですが、強力な抗菌成分がある一方で肌へのインパクトも強いため、やはりその利用には注意が必要です。 Kさんのケース。ニキビ対策としてピ …
6月は花粉が収束して、いつもの年ならマスクをしている人が少しずつ減る季節ですが、コロナウイルスの予防・対策で2020年は暑い夏の時期もマスクが欠かせない年になりそう。 蒸れや息苦しさ、そして時間の経過で強くなるニオイ・・ …
ドアノブやテーブル、そのほか人が触れる様々なモノの除菌・抗菌が不可欠になってきました。 除菌・抗菌といえばティーツリーオイルが広く活用されている分野なのですが、では、実際にどのように、そしてどの程度の濃度で使えば良いのか …
マスクのニオイ防止用・アロマスプレーですが、アクアフレグランスの水溶性エッセンシャルオイルにティーツリー抗菌エクストラクトを組み合わせるオプションもありますのでご紹介します。 使用するのは ・アクアフレグランスの水溶性オ …
半日もするとニオイが気になるのがマスク。使い捨てで都度、交換できればいいのですが、そうもいかない場合にはアロマでニオイ対策をしてみましょう。 ニオイ対策と言っても、ただ香りでニオイをごまかすワケではありません。まずはニオ …
手の除菌に利用される除菌ローション(ハンドサニタイザー)。これに使われているのはエタノールですが、工業用のアルコールとして知られる「イソプロピルアルコール(イソプロパノール)」でも代用することが可能です。 ただし「イソプ …
抗菌と抗ウイルス効果が知られる成分で、しばしば名前が出るのが「シトラール」という成分。そのため、「シトラール配合」などを謳った除菌シートなどをしばしば見かけますね。 シトラールは主にゲラニアール (geranial) と …
今回はウイルス感染とそれに関連する肺炎が懸念される時期に、ティーツリーファームズのスタッフとその家族が抗菌エッセンシャルオイル『メディフレグランス』を噴霧量の多い超音波式のディフューザーで使い続けている理由をお話したいと …
空間の抗菌に関心が高まってきました。特に気密性の高いマンションのお部屋など、締め切った空間というのは、抗菌力に優れたエッセンシャルオイルを活用したアロマでの抗菌に適しています。 今回は抗菌を目的としてアロマを活用する際の …
抗菌力に優れたティーツリーオイルを使ってアロマバスを楽しみたい・・・でも、ティーツリーオイルは水に溶けないし・・・なら「水でうすめてつかえるティーツリーオイル」を使えば良いのかな・・・ こんなイメージでしょうか、時々いた …