スポーツバッグ、ランニングシューズ・・・ニオイ対策にはティーツリースプレーが効果的

スポーツといえば汗。そして汗といえば気になるのがニオイですよね。 ユニフォームなど簡単に洗えるものであれば良いのですが、シューズやバッグ、そして用具などにはどうしても『汗のニオイ』が残ります。 こんなとき、使えるのがティ …

ダニ退治に簡単で効果的なのはティーツリーオイルの活用

ダニ退治。ハエなどと違って容易に目に見える存在ではありませんから、その駆除効果もなかなか判断が付きませんね。さらに、カーペットや畳などに使用する場合には広範囲に駆除剤を散布する必要がありますから、殺虫剤などは避けたいとこ …

わずか1滴で驚異の効果! ティーツリー・抗菌エクストラクトの抗カビ実験

ティーツリーファームズでは2019年6月26日より『ティーツリー・抗菌エクストラクト』による抗カビ実験を実施しました。今回の記事はこの実験レポートです。   【実験方法】 プラスチック製容器に食パンとコットンを …

砂漠並みの湿度・・・そんな飛行機に乗る旅で役立つティーツリーの小瓶

飛行機の中の空気はその湿度が20%以下と、とっても乾燥しています。この湿度は砂漠並みなのだとか。 こんな事もあって、少し風邪っぽいときなどに飛行機で旅行をすると、すぐに喉が痛くなってしまいますよね。 で、役立つのがティー …

ティーツリーオイルを使ってキッチンやシンクのお掃除!

デスクについたボールペンインクの汚れ。ティッシュペーパーにティーツリーオイルを1滴ドロップして拭き取ると、一瞬できれいになることでしょう。ティーツリーオイルには油性の汚れを簡単に除去できる、そんな効果があるのです。 こう …

ティーツリーで、果樹の樹皮に生えたカビを退治

微量でも強い抗真菌効果があるのがティーツリーオイル。真菌とはカビ。さらにキノコも真菌に区分されます。 果樹園のオレンジの木の樹皮に黒いカビがたくさん生えたことがあります。カビは放射状にどんどん広がり、やがて胞子を放つため …

ホホバオイルとティーツリーオイルで体臭対策&予防

チーズのようなニオイ、とも表現されることの多い体臭。古くなった皮脂に雑菌が増殖することで、あのニオイが発生すると言われています。 つまり、皮脂と雑菌をコントロールすることで体臭問題の改善が期待できる、ということになります …

真面目に考える、ティーツリーオイルで「天ぷら」が作れない理由

オイルといえば、一般的にイメージされるのはサラダオイルなどの食用油でしょうか。こんな連想からエッセンシャルオイルに対しても「油脂」だという誤ったイメージを持っている方が時折いらっしゃるようです。そして「エッセンシャルオイ …