お風呂で「水でうすめてつかえるティーツリーオイル」の使用をオススメしない理由
抗菌力に優れたティーツリーオイルを使ってアロマバスを楽しみたい・・・でも、ティーツリーオイルは水に溶けないし・・・なら「水でうすめてつかえるティーツリーオイル」を使えば良いのかな・・・ こんなイメージでしょうか、時々いた …
ティーツリーファームズ
抗菌力に優れたティーツリーオイルを使ってアロマバスを楽しみたい・・・でも、ティーツリーオイルは水に溶けないし・・・なら「水でうすめてつかえるティーツリーオイル」を使えば良いのかな・・・ こんなイメージでしょうか、時々いた …
ウィルス対策には手洗いが重要! そこで今回は格安でティーツリー抗菌石鹸を自作する実験です。 今回、用意したのはスーパーマーケットで売られていた、一番安いプライベートブランドの液体手洗い石鹸。ここにティーツリーを加えて抗菌 …
強力な抗菌成分を含有するティーツリーオイル活用が注目を集めているようです。そこで今回はマスク用のティーツリースプレーの作り方をご紹介しましょう。 鼻からの呼吸が楽になりますよ。 <用意するもの> ・スプレー容器(携帯でき …
インフルなどの風邪予防で活用できるエッセンシャルオイルならティーツリーオイルですね。ウィルス対策としてもその効果が研究によって明らかになっています。風邪をひいてしまった後の気管支系のケアならユーカリオイルやニアウリオイル …
2019年11月以降、日本でも大きくニュースで取り上げられているオーストラリアの大規模な森林火災。当社の位置するNSW北部地域では11月下旬から12月上旬にかけて激しい森林火災が発生していました。 この地域はティーツリー …
今年は3ヶ月以上、雨がほとんど降らない厳しく乾燥した春を迎えました。 でもティーツリーの花は何もなかったかのように、例年通り枝先に白い花をたくさん咲かせています。 厳しい自然環境で牧場の牧草が茶色く枯れてしまっているよう …
パンに生えるカビを使った、ティーツリー・抗菌エクストラクトの抗菌力の確認実験。 前回の記事(3週目)の後、さらに9週間(合計で12週間)放置した結果が驚異的でしたのでご紹介します。 まずは、コットンのみを封入して抗菌エク …
蚊対策の基本といえばボウフラ退治。お庭やベランダの水たまりにいるボウフラを退治することで蚊の発生を抑えてコントロールする方法です。 小さな容器の中であれば、ひっくり返して水を出せば退治は完了しますが、側溝の中の水たまりや …
リラックスと睡眠導入効果で知られるのがラベンダーの香り。特にリナロールを豊富に含むオーストラリア・タスマニア産のラベンダーオイルは強いフローラル感があり、華やかな香りが楽しめます。 ここにブレンドをオススメするのがティー …
時々、いただくご質問に「(ティーツリーファームズの)ティーツリーオイルは服用に使えますか?」というものがあります。もちろん「服用できません」。 様々な方法でティーツリーオイルを活用しているオーストラリアでも、オイルを服用 …