大洪水から2ヶ月後のティーツリーオイルの畑には・・・
2022年2月末に起きた大規模な水害。過去の記録を2メートルも上回る、海抜14メートルを超える規模の大洪水は近郊の町を建物の2階までを沈める深さで破壊し、この地域にあるティーツリーの畑も1週間以上に渡って、すっかり水没さ …
ティーツリーファームズ
2022年2月末に起きた大規模な水害。過去の記録を2メートルも上回る、海抜14メートルを超える規模の大洪水は近郊の町を建物の2階までを沈める深さで破壊し、この地域にあるティーツリーの畑も1週間以上に渡って、すっかり水没さ …
虫除け効果が知られるエッセンシャルオイルについては、ご存じの方も多いことでしょう。たとえばティーツリーファームズの取扱商品の中だけでも、レモンユーカリやペパーミント、レモンティーツリー、ラベンダー等が挙げられます。 これ …
ティーツリーオイルは大きく2つのグレードに分けられます。 1つ目は香りが楽しめるプレミアムグレード(アロマグレード)のオイル。ツンツンする刺激が抑えられ、爽やかでグリーンな香りが楽しめます。 2つ目は日用品グレードのオイ …
ティーツリーオイルに知られている優れたダニ駆除効果。これを活用したのがヒーリングスタイルより出荷されている『ティーツリーのダニ駆除スプレー』です。 ダニ駆除といえば一般的には殺虫剤の利用となるのでしょうが、寝具など肌に多 …
ティーツリーオイルはその強力な抗菌力のイメージが先行しているので、「香り」のことがついつい忘れられがちですね。 たしかに、抗菌・消毒目的に活用される日用品グレードのオイルの場合、ユーカリオイルに多く含まれる成分として知ら …
庭に生えるキノコを退治したい・・・こんなリクエストはあまり多くはないと思いますが、たとえば小さなお子さんのいるようなお家で、庭に毒キノコがニョキニョキ出ているような状況では活用できるかもしれませんので、今回実験をしてみま …
適度な加湿がウイルス感染予防に効果的だということで、加湿器を利用する方が増えてきました。 一方で定期的なお手入れがされていない加湿器で、タンク内に増殖した雑菌が病気の原因となってしまう事例もあるようです。 そこでカビ(真 …
様々な種類のマスク用のスプレーがありますが、気になるのがアルコール(エタノール)の含有です。 アルコールは優れた除菌・抗菌効果がありますので、マスクに付着した雑菌の除去には効果が期待できます。一方で揮発が早いため長期間に …
厳しい乾燥と激しい森林火災で大変だった去年(2019年-2020年の夏)と比べて、適度な雨と日照に恵まれた穏やかな初夏を迎えたからでしょう、今年のティーツリーの花は例年に増して大きく満開です。 普通なら枝先にチョコンと、 …
ティーツリーオイルの優れた抗菌・抗真菌効果。たとえば水虫に原因となる白癬菌に対しては1%未満の濃度でその増殖を抑制する十分な効果があることが知られています。(詳細な数値データはこちら) そこで今回は水虫対策としてのティー …