水虫・ニオイ対策&予防に使うティーツリーフットスプレーの作り方

足のニオイ・・・夏のトラブルと思いがちですが、実は冬でも厚手の靴下をはく事もあって足に汗をかく事が多いと思いませんか? そこで今回はエッセンシャルオイルを使ったフットスプレー。エッセンシャルオイルの殺菌効果によってニオイ …

冬に届くホホバオイルは固まってバターのよう・・・

冬の間、お届け得するホホバオイルは画像のような状態で届くことが多いのではないでしょうか。 ホホバオイルは10度以下の低温で凝固し始めますので、冬の間にお届けする商品の場合、画像のように固まってしまっていたり、液体の状態の …

アロマの先生も驚いたティーツリーオイルとは?

今回はお客様よりいただいたメッセージをご紹介します。 このお客様、アロマ教室に通いながら、アロマセラピーを始めたばかりの方でした。 教室でティーツリーオイルを知り、その香りを気に入ってネットで検索。ティーツリーファームズ …

ティーツリースプレーの簡単な作り方・3つをご紹介

抗菌効果のあるティーツリーオイルをスプレーで使いたい、というニーズは高いようです。そこで今回はティーツリーオイルスプレーの簡単な作り方を3つご紹介します。 用意するものはスプレーとスプレー容器、そして水。水は比較的長く保 …

意外に知られていない、ティーツリーオイルと虫よけ効果の関係

エッセンシャルオイルを活用した「虫よけスプレー」のレシピを見ていますと、様々な誤解もあって、虫よけ効果のほとんどないエッセンシャルオイルが加えられていることがあります。その代表例がティーツリー。 エッセンシャルオイルは強 …

プレミアムグレードのティーツリーオイルが高いポテンシャルを持つ理由

アロマブームのあった数年前ほどではありませんが、現在でも雑貨店などを中心にティーツリーオイルが購入できるお店は日本でも多数あるようです。日本でティーツリーオイルが全く無名だったティーツリーファームズの創業当時(1999年 …

実は多用されている! ティーツリーオイルと犬のケアの関係

ティーツリーオイルは犬のケアに多用されるエッセンシャルオイルです。日本でも傷口の消毒・化膿防止のためにティーツリーオイルを処方する獣医さんもいるほどで、ごく僅かな量でも十分な効果が期待できます。 強い抗菌成分を含有するた …