除菌・抗菌スプレーに適したティーツリーオイルの濃度とは?

ドアノブやテーブル、そのほか人が触れる様々なモノの除菌・抗菌が不可欠になってきました。 除菌・抗菌といえばティーツリーオイルが広く活用されている分野なのですが、では、実際にどのように、そしてどの程度の濃度で使えば良いのか …

通常の検査では見つけられない成分の異常を引火点検査で発見

先日入荷した、とあるエッセンシャルオイル。初めて取引する農園さんのオイルでしたので、こういったケースでは当社では通常より詳細な解析を行います。 で、まず確認したのがガスクロマトグラフィー(ガスクロ)を使った検査。成分分析 …

香りが!成分が! 大きく変わったユーカリ・シュタイゲリアナ

しばらく欠品していましたユーカリ・シュタイゲリアナオイルの出荷を再開しました。 ただ、取引農園が変わり、「Eucalyptus staigeriana」という学名は同じでも、従来までの出荷商品とはその成分構成も香りにも大 …

工業用アルコールを利用した「ティーツリー除菌ローション」の作り方

手の除菌に利用される除菌ローション(ハンドサニタイザー)。これに使われているのはエタノールですが、工業用のアルコールとして知られる「イソプロピルアルコール(イソプロパノール)」でも代用することが可能です。 ただし「イソプ …

お風呂で「水でうすめてつかえるティーツリーオイル」の使用をオススメしない理由

抗菌力に優れたティーツリーオイルを使ってアロマバスを楽しみたい・・・でも、ティーツリーオイルは水に溶けないし・・・なら「水でうすめてつかえるティーツリーオイル」を使えば良いのかな・・・ こんなイメージでしょうか、時々いた …

マイナーなエッセンシャルオイルが生産者・生産ロットごとにその香りに違いが大きい理由

マイナーなエッセンシャルオイルの多くは家族経営の農園主のパッション・情熱に支えられて作られている場合がほとんどです。うまく採算が取れて商業的に成功するケースがある一方で、残念ながら品質が確保できなかったり、採算がとれるだ …

家族経営だから、エッセンシャルオイルだって家ごとに違うんです!

前回の記事で、オーストラリアの小規模な家族経営農園の話題に触れました。そこで今回はそんな農園さんの話をもう少し深くご紹介しましょう。 こうした小規模な農園さんの多くは自宅に隣接した農園を経営しています。その生産規模はエッ …

2020年・入手が困難になっているオーストラリア産のエッセンシャルオイルとは

ティーツリーオイルやユーカリオイルのように、多くの生産者があり、それぞれが大規模に生産しているエッセンシャルオイルがある一方で、小規模な家族経営で生産されているエッセンシャルオイルがあります。今回はこんな小規模に生産され …