ティーツリーの木、見たらすぐに見分けられるの?
日頃からアロマに親しんでいる方なら「オーストラリアに旅行に行ったら、ティーツリーの木を見てみたい」なんて思ったりしませんか? とすると、どの木がティーツリーの木なのか、見分けることが必要になるわけですが、実はコレが結構難 …
ティーツリーファームズ
日頃からアロマに親しんでいる方なら「オーストラリアに旅行に行ったら、ティーツリーの木を見てみたい」なんて思ったりしませんか? とすると、どの木がティーツリーの木なのか、見分けることが必要になるわけですが、実はコレが結構難 …
歯磨きするたびに口の中が出血で真っ赤に染まる・・・そんな症状に悩んでいたPさんのお話です。 歯医者さんでは歯磨きの時に、同時に歯間ブラシやデンタルフロスを使ってクリーニングをすることを勧められていましたが、フロスどころか …
キュアス(Q’us)のホホバオイルはオーストラリアのホホバの生産農園から直接届けてもらっています。 その理由は大きく2つあります。 1つ目は農園との直接取引によりコストを抑えて、価格的なメリットをお客様に得て …
コロナによる国外旅行の制限も撤廃され、オーストラリア旅行を計画している方も増えてきているかと思います。旅先のオーストラリアでたっぷり、オトクな価格でエッセンシャルオイルを購入しよう、と思っている方もいるかと想像しています …
人類の最大の敵とも言われるのが蚊。蚊が媒介することで多くの感染症を引き起こすことが知られているからです。 こうした感染症予防には予防接種などの方法が採られますが、最も効果的なのは蚊に刺されないようにするコト。そしてココに …
ティーツリーオイルをアロマ以外、そう、抗菌用途などで使用している方はかなり多いのではないでしょうか。 そして、開封してからしばらく使っていなかったときなど、久しぶりに開封したティーツリーオイルの香りに「あれっ? ちょっと …
電気・電動シェーバーを利用している方は多いと思いますが、剃り残しが気になることはありませんか? 特に少し長めに伸びてしまったクセのある毛は普通にシェービングしていてもなかなか剃りにくかったりしますね。 こんな時に役立つの …
先日、観光でオーストラリア・ケアンズに旅行されたお客様よりホホバオイルのご購入についてお問い合わせをいただきました。 このお客様は旅行中にオーストラリア産のゴールデンホホバオイルをお土産にと考え、他社様の商品を安価に購入 …
ティーツリーオイルの強力な抗真菌作用。つまりこれは防カビ効果なのですが、一般家庭で多くあるカビ問題といえば浴室などのタイル目地に来る黒カビ問題ではないでしょうか。 タイル目地用の黒カビ除去には塩素系漂白剤などが多用されま …
こんな青い色のエッセンシャルオイル。オーストラリア大陸北部に育つサイプレスの木から抽出された、ブルーサイプレスオイルです。 ロットごとにその色の違いが目立つほか、酸化の影響を比較的受けやすいなど、どちらかというと不安定な …