認知症患者さんへのシニアアロマの睡眠効果
認知症の患者さんへのアロマの活用が数年前、随分と話題になっていました。そこで、今回はティーツリーファームズが日本の医療機関と共同で研究したデータをご紹介しましょう。 場所は東北地方の医療機関さん。医師と看護師、そして入院 …
ティーツリーファームズ
認知症の患者さんへのアロマの活用が数年前、随分と話題になっていました。そこで、今回はティーツリーファームズが日本の医療機関と共同で研究したデータをご紹介しましょう。 場所は東北地方の医療機関さん。医師と看護師、そして入院 …
日本ではちょうど桜の季節から梅雨の季節の間、4月から6月頃になると毎年入荷するのが南半球オーストラリア・タスマニア産のラベンダーオイル。毎年、その年の一番新しいオイルの保管容器を開けてもらって特別に出荷してもらっています …
とある日の午後の突然の電話。 相手は当時、当社の出荷担当していたロズマリンさんの夫のディーンさん。 「聞いてくれ! うちの家、網戸が壊れててさ。でも昨日の夜、ディフューザーにペパーミントを入れて使ったら蚊が全部いなくなっ …
アレルギーの原因物質として知られるリナロール。たとえば、ラベンダーの香りに苦手意識がある方や、頭痛を感じる方などはアレルギーがあるのかもしれません。 しかし、この成分に対してアレルギーのない体質の場合なら、この事は気にす …
ニュージーランド産のラベンダーオイル(NZラベンダー)。ここ数年で人気急上昇の特別なラベンダーオイルです。 『何か特別なの?』 そう、その特別な点はその成分構成。ラベンダーオイルの主要成分はリナロール。フローラルな香りの …
ラベンダーオイルの香りが苦手・・・そんな感想をお持ちの方の多くが苦手としてあげるのが香りの初端にあるツンとした香り。確かに多くの一般的なラベンダーオイルにおいてはこうした香りが目立つものも多いのですが、世界的に高い評価を …
蒸留されてから最初の1年間でその香りがどんどん変化するのがラベンダーオイル。特に最初の半年間の変化は顕著に現れます。 蒸留より間もないラベンダーオイルの香りは青々しく、ちょっぴり尖った香り。リラックス効果が期待されるラベ …
「今年のオイルは香りが全然違うから返品したい・・・」。ヨーロッパの某有力エッセンシャルオイルブランドから輸出業者に入ったオーストラリア・タスマニア産のラベンダーオイルへのクレームでした。 クレームの原因となったのはオイル …
マヌカオイルはティーツリーオイルの○倍の抗菌力・・・そんな広告を目にしたことがあります。マヌカ関連の商品を販売する会社さんが商品をPRしたい・・・そんな気持ちはわかりますが、実際のところこのような比較にはあまり意味があり …
しばしば誤解を受けるのが『ラベンダーティーツリー』というニックネームのオイル。ティーツリーとラベンダーのブレンドオイルだと勘違いされてしまいます。 正しくはティーツリーにとても近い種類の樹木「メラルーカ・エリシフォリア( …