ニキビ対策でのティーツリーオイルの利用 改善しなかった原因は「濃度が高すぎた」から

ニキビ対策として肌に直接塗布できる・・・このように紹介されることが多いティーツリーオイルですが、強力な抗菌成分がある一方で肌へのインパクトも強いため、やはりその利用には注意が必要です。 Kさんのケース。ニキビ対策としてピ …

ケモタイプ違いで香りの成分も全然違うことを実感! ニアウリ リナロール・ネロリドールケモタイプ

ティーツリーの近似種になる、ニアウリの木。日本でもユーカリに似てすっきりした香りのニアウリオイルは人気がありますね。このタイプのオイル(1,8シネオールを主成分としたタイプのオイル)はニューカレドニア産が有名ですが、オー …

ブッシュハーブとしても愛用されているアニスマートル

アニスのような、特徴的な香りを持つ「アニスマートル」。この香りに対しては好き嫌いがはっきり分かれる傾向がありますが、オーストラリアでは多くの方がリコリス菓子に親しんでいることもあって、この香りを好む方が多いですね。 この …

手作りの小物・クラフトを香りでデコレーション

ぬいぐるみや編みぐるみ、ペーパークラフト、小物づくり・・・家で過ごす時間が増えて、こんなクラフトを始めた方も多いのではないでしょうか? 作品の見た目には皆さん、しっかりとこだわりますが、ここに香りを加えてみませんか? た …

判断材料を「香り」から「成分」にまで広げることで見える、アロマの機能と魅力

車に乗っている時を思い出してください。あなたが運転をしている時と、助手席に座っている時とでは、同じ道を走っていても車窓から見ている景色や見ているポイントって結構違っていたりしませんか? これと同じ様にエッセンシャルオイル …

使用する状況で変化する、ロザリーナの香りの秘密

一度開封してみると、その不思議な特徴が理解できるのがロザリーナオイル。香りそのものに変化があるわけではなく、香りに触れる状況によって変化か感じられる・・・ 言葉では説明しにくいのですが、開封したボトルの口から直接その香り …

オーストラリア産のペパーミントオイルが「甘い香り」と感じられる理由

オーストラリア産以外の、他産地のペパーミントオイルを手にとって香りを試すと、初端に少し引っかかるような、スパイシーな香りがあります。これは結構普通なことで、普段、甘いお菓子などでペパーミントの香りに触れている方が、精油か …

ペパーミントで「暑さ対策」&「虫除け」をスーッと同時に解決!

東日本大震災以降、「節電&夏の暑さ対策」を目的に薄荷(ハッカ)オイルが注目されました。これはこのオイルに含まれる成分「メントール」による清涼感によるものです。 今でも夏になると薄荷が人気のようです。 ところで皆さんが「薄 …

加湿器+水溶性ユーカリオイルで喉の痛みを予防

空気が乾燥すると喉が痛くなる、そんな皆さんに大きのが呼吸の傾向。鼻ではなく口から呼吸していることが多くありませんか? 特にアレルギー気味や風邪気味で鼻がグズグズすると鼻からの呼吸が困難になって口からの呼吸量が増えてしまい …