とても素敵なオイルに出会いました・「完熟搾り」のオリーブオイル
今日、とっても素敵なオイルに出会いました。 到着を随分と楽しみにしていたオイルがオーストラリア産のオリーブオイル。オリーブオイルといえばご家庭でも多用されているものですが、 今回届いたのはもちろん、普通のオリーブオイルで …
ティーツリーファームズ
エッセンシャルオイル・ストーリー::オーストラリアからエッセンシャルオイルにまつわる様々なストーリーお伝えします!
今日、とっても素敵なオイルに出会いました。 到着を随分と楽しみにしていたオイルがオーストラリア産のオリーブオイル。オリーブオイルといえばご家庭でも多用されているものですが、 今回届いたのはもちろん、普通のオリーブオイルで …
今回、ご紹介するのはティーツリーオイルの抗菌効果を活用した「カビ退治・お掃除スプレー」。 材料は以下の通り ・エタノール200ml ・ティーツリーオイル(プレミアム)20ml ・家庭用台所洗剤(お皿を洗う洗剤です。) 小 …
マヌカオイルはその特徴的な香りから、好き嫌いのハッキリ別れるオイルです。 漢方薬のようなその香りは確かに「色々なことに効果がありそう」な香り・・・。一方で、お部屋に拡散して楽しみたい・・・と思えるような、そんな香りとはあ …
虫除けや食中毒予防のための除菌など、エッセンシャルオイルはスプレーとして日常生活の様々な場面で活用できます。 ただ、こうしたスプレーを作るとなると、「エッセンシャルオイルを水に溶解(乳化)させるためにアルコールやグリセリ …
咳止めや喉の痛みにもティーツリーオイルは役立ちます。 一般的にはうがいでの使用になるのですが、深夜に咳が止まらなくなり、困ったスタッフが使った『荒業』。 指先に20%希釈のティーツリーオイルを1滴ドロップして、喉の奥に直 …
ペパーミントオイルの香りには集中力を高める効果があることが知られています。これについてはアメリカの大学で行われた実験でも裏付けられており、集中力が必要な試験勉強などでの効果が期待できます。 ペパーミントにはこのほか胃腸の …
「ティーツリーオイルとラベンダーオイルは原液のまま肌に使って良い」・・・どこかの書籍にそんな記述があるため、この情報がネット上でも広く伝わり、日本では希釈のないままに使うことが当たり前だと思われているこれらのエッセンシャ …
日本でもようやく認知されはじめた「ゴールデン・ホホバオイル」。無色透明に精製する必要のない、高品質のホホバオイルです。 品質が高い分だけ価格も相応ですが、それでもリピーターが多いのは一度使ってみると、その品質の高さを容易 …
最近、しばしば話題になるのが野山にいるマダニ。人への感染だけでなく、犬などのペットの感染も話題になっていますね。 オーストラリアでも被害が多く、犬だけでなく大きな体の牛や馬までもが深刻な症状を示し、時には死んでしまうほど …
毎年11月を過ぎる頃からお問い合わせをいただくことがあるのが「ホホバオイルの濁り」。白っぽい浮遊物がオイルの中に見える・・・というもの。 でも安心してください! これはホホバオイルの成分が寒さのために凝固を始めたものです …