ティーツリーの優れた抗カビ効果の『見える化』実験

優れた抗菌効果で知られるティーツリーオイル。最近ではコロナウィルスやインフルエンザウィルスの不活性作用も確認され、注目が高まっています。
そんな中で、今回この記事でフォーカスするのは抗真菌効果、つまりカビに対しての効果です。

水虫やカンジダなど、真菌が原因となる様々なトラブルに対してのティーツリーオイルの効果は広く知られており、水虫の治療薬など医薬品としても活用されています。ただ、一方でなかなかこの効果を「見える化」することが困難なため、『なんとなく効いている気がする・・・』といった印象をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

ティーツリーファームズではこの抗真菌効果の「見える化」のための実験を行いました。実験の内容は至ってシンプルで、パンをプラスチック容器の中で保管し、カビの増殖を確認するというものです。
一方のコンテナにだけティーツリー抗菌エクストラクトを1滴加えました。公平を期すために(もしコットンにこの実験の結果を左右する要素があった場合には公正な試験にならないため)両方のコンテナにコットンを封入しています。
冷暗所に12週間保管した結果は、この画像のようなものでした。

何も入れなかった方の容器はカビだらけ。一方でわずか1滴のティーツリー抗菌エクストラクトを封入した容器ではカビの増殖は全くありませんでした。
ティーツリーの優れた抗真菌作用を見ることができました。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・旅行で行ってもオーストラリア産の良質なエッセンシャルオイルが容易に入手できないわけ
・意外かもしれませんが・・・「成分解析」と「香り」の関係
・足臭菌対策にも効果的! 足湯でカサカサ肌の解消にホホバオイルを使おう
・ブッシュハーブとしても愛用されているアニスマートル
・水虫・ニオイ対策&予防に使うティーツリーフットスプレーの作り方
・レモンマートルオイルの付着したティッシュを捨てたら、ゴミ箱のコバエがいなくなった
・オーストラリアの街路樹はエッセンシャルオイルで有名なあの木
・ティーツリー・抗菌エクストラクトの強力抗カビ効果・12週間後の結果が驚異的!

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント