オーストラリア産のホホバオイルの生産量減少で、イスラエル産の輸入オイルが増加中


優れた品質で知られるオーストラリア産のホホバオイル。一方でその生産量は多いものではなく、一部の農園の生産休止もあり、近年は減少しています。結果、これを代替するために、イスラエル産を中心に他国産のホホバオイルのオーストラリアへの流入が増えてきました。

実はこうしたオーストラリア国外からの輸入されたホホバオイルをオーストラリアでパッケージし、「オーストラリア産」として出荷・販売しているケースもあるようので、真にオーストラリア産のホホバオイルを入手するためには『商品がどこの国で製造されたのか』ではなく、『ホホバオイルがどこの国で栽培・生産されたのか』を確認することが一層重要になります。
(これについては、他の国で生産されたホホバオイルの品質が劣っている、という意味ではなく、本当のオーストラリア産のホホバオイルの質感を知って、体験していただきたいという願いを込めて、述べさせていただいています。)

ティーツリーファームズで出荷しているキュアスホホバオイル(Q’usホホバオイル)。このゴールデンホホバオイルはオーストラリア・NSW州で栽培・生産されたホホバから抽出された、真にオーストラリア産のホホバオイル。オーストラリア産のホホバオイルを知る専門家ならすぐに、その香りと質感で見分けがつくほど。

こうして近年、ますます希少になってきたオーストラリア産のゴールデンホホバオイルですが、キュアスホホバオイルでは農園さんから直接届くフレッシュなホホバオイルを安定してお客様にお届けしています。
オーストラリア大陸で、オーストラリアの水と空気と太陽の光をタップリ受けて大切に育てられたホホバから抽出された、そんなゴールデンホホバオイルをこれからも安心してお楽しみいただきたいと思います。

※更に詳しい情報は『キュアス・ホホバオイルのホームページ(https://www.qusjojoba.com/)』からどうぞ。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・リナロールを多く含むエッセンシャルオイル
・ディフューザーでティーツリーの抗菌成分を上手に活用する
・目がチクチク・・・レモンマートルオイルの連続利用では濃度に気をつけて
・マダニの予防にはハーブの虫よけ
・ティーツリーオイルでは忌避される刺激成分「1,8シネオール」がいっぱい含まれるオイルとは?
・あれっ?歯ブラシが壊れちゃった!・・・ティーツリーを使った歯磨きで気をつけたいこと
・毎年10月を過ぎる頃、抗菌エッセンシャルオイルが売れ始める理由とは・・・
・魅惑の色・オーストラリア産の青いエッセンシャルオイル

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント