ネロリーナ、レモンティーツリー、レモンマートル・・・入手が難しくなってきたエッセンシャルオイル


希少種とされるエッセンシャルオイル。こうしたエッセンシャルオイルはオイルの生産量が少ないのと同時に、その生産者の数も少ない、という現実があります。つまり、その生産者が生産を止めてしまった場合、誰かが他の場所で新たに生産を始めるか、ほかの誰かがその農園を買い取って生産を引き継がない限り、そのオイルは世界からなくなってしまう・・・
事実、今こうした「消滅の危機」に瀕しているエッセンシャルオイルはいくつもあります。たとえばネロリーナロザリーナがその具体的な例。生産・供給が止まったり著しく減少した希少種のオイルは一気に値上がりが始まります。このほかレモンティーツリーオイルにように複数の生産者がいるにもかかわらず、人気精油であるがゆえ、生産量が相対的に不足し供給が安定しない例もあります。

ちょっと変わった例ではレモンマートル。こちらはハーブティーの人気が高まり、オイル生産からドライハーブ生産に切り替える農園が増えたことから、エッセンシャルオイルの供給不足と値上がりにつながっています。
このように、エッセンシャルオイルの需給バランスは、その香りと同様にとてもデリケードなのです。

※画像はレモンマートルの葉。このまま乾燥させるだけでハーブティーになります。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・抗菌目的のエッセンシャルオイルの噴霧なら、結露させないようにすることが重要
・抗菌と抗ウイルス効果が知られる成分「シトラール」を多く含むレモンマートル
・体験談:邪魔だった直径5ミリのイボがポロリと取れた話
・ティーツリーの故郷は地割れする沼地
・2022年、大きく値上がりが予想されるエッセンシャルオイルとは?
・キレイな畑とオイルの品質の関係
・それはティーツリーじゃない? 組合に入るか入らないか・・・生産者のエゴが生む歪み
・アリが列を乱して、一斉に逃げ出す・・・そんな強烈なアリ忌避効果のあるスプレー

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント