屋外の貯水タンクでティーツリーオイルをボウフラ退治&予防に使ってみた


自宅にガーデニングに使用する目的で、屋外に雨水を貯めるこんなタンクがあります。
雨水を受ける一番上のフタのところにはフィルターのためのネットが張られ、タンク内に異物が入らないようになっているほか、蚊も入らないようになっている・・・はずなのですが、不思議とどこからか入ってくる。なので、フィルターの掃除のために蓋を外すと、蚊がふわ~っと飛び出してきますし、水面にはボウフラがたくさん。。。
以前、バケツでのボウフラ退治で効果があったことから、ティーツリーオイルを使ってボウフラ退治&予防実験を敢行しました。

実験:このタンク、水はタンク下部の蛇口から出るタイプですので、ティーツリーオイルを加えてもオイルは水面に浮かびますので、水を使用するときにも全く影響はありません。加えて金属製ですから、オイルによる腐食の心配もなし。
直径1メートルほどありますので、ピュアなティーツリーオイルをそのまま直接、10mlほど加えてみました。

結果:3日後、蓋を開けてみると・・・蚊はゼロ。そしてボウフラもゼロ。見事にボウフラ退治&予防に成功しました。オイルもまだ水面に残っていますから、まだまだしばらく効果が持続しそうです。

今回の実験結果は一般のご家庭で応用いただけるものか分かりませんが、農場やキャンプ場などでお役立ていただける情報かと思い、ご紹介をさせていただきました。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・水虫・ニオイ対策&予防に使うティーツリーフットスプレーの作り方
・エッセンシャルオイルによるスチロール樹脂の溶解・腐食実験
・固定観念を打ち破って「大好きな香りを見つける冒険」に出よう::自分をもっと素敵にするためのアロマ
・ティーツリーオイルを使ってキッチンやシンクのお掃除!
・ティーツリーオイルの活用方法をご紹介 一挙21連発!
・作られてからの時間経過とエッセンシャルオイルの香りの変化
・2020年・入手が困難になっているオーストラリア産のエッセンシャルオイルとは
・未知の香りと出会う「ワクワク感・ドキドキ感」を楽しむ旅のしかたとは?

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント