そのままで香水のよう・・・まるで緻密に設計されたようなブルーサイプレスの香り


青い色のサイプレスオイル。既にその色だけで素敵に思えてしまいますが、その香りも複雑でとても素敵です。

このブルーサイプレスオイルにはサイプレスに独特の針葉樹の持つスパイシーな香りが含まれる一方で、一般的なサイプレスに感じられることがあまりない、甘さやフローラル感のある香りまでもが含まれ、まるで複雑に絡み合って、計算されたような緻密な香り。ブレンドすることなく、そのままで香水として使えそうな、独自のバランスのとれた香りを持っています。
大変希少で高価な精油ですからジャンジャンと使えるエッセンシャルオイルではありませんが、ロットごとにオイルの構成も変わり、その香りも当然変わりますので、一期一会で毎回の香りとの出会いを楽しんできただきたいと思います。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・簡単! 抗菌用『ティーツリーオイル5%スプレー』の作り方
・実験! ティーツリーオイルでボウフラ退治をしらた意外な結果に。。。
・10%濃度のオイル それは重量比?それとも容積比?
・即効性! ティーツリーオイルが花粉症対策で注目を集めた時期がありました
・フローラル感を楽しむならリナロールたっぷりのラベンダーオイルを
・体験談:邪魔だった直径5ミリのイボがポロリと取れた話
・目立たないけど、存在感あり! ブレンドで活用したい「オーストラリアン・ヒノキ」
・アロマデフューザーの使用で「いびき」が減った!

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント