抗菌エッセンシャルオイルを選んでアロマをより身近なものに


お買い物先の店頭などでエッセンシャルオイルの香りに触れて、アロマを始めたという方も多いのではないでしょうか。

そして最初は好みだけで選んでいた香りも、少しアロマを学び始めると香りがもたらす様々な「効果」があることを知り、エッセンシャルオイルに対する知識と感覚が変化してきますね。

一方で、様々な情報もあって、難しさを感じてしまう方もおられるようです。
たとえば人気の高いティーツリーオイルを活用されている方は抗菌を意識されている方が多く、「抗菌機能」を簡単に実現できるエッセンシャルオイルを提案することで、よりアロマを身近なものにできると考えました。
そしてアロマによる「空間の抗菌効果」に特化してが開発されたのが抗菌エッセンシャルオイル「メディフレグランス」
非常に高い抗菌効果で知られるティーツリーオイルの抗菌成分を活用することで、アロマに関する難しい知識を必要とすることなく、好みの香りを楽しむだけで空間の抗菌ができしてしまう、そんな「機能性エッセンシャルオイル」が生まれました。

専用ディフューザーのほか、市販の加湿器(精油が利用できるもの)などを利用して空間の拡散して使用してください。
メディフレグランスで選べる香りは13種類。風邪や花粉の気になる季節やハウスダスト、カビの気になる空間で大活躍します。

▶メディフレグランス ホームページ

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・蚊に効く「虫除けオイル」の作り方
・オーストラリア産ゴールデンホホバオイルはネットでキュアスから購入したほうがオトクな理由
・あの方の好きな香りは? 香りで自分を高める「見えない心遣い」::自分をもっと素敵にするためのアロマ
・あえてスプレーじゃなく、「虫除けオイル」を使うメリットとその作り方
・ティーツリーオイルでは忌避される刺激成分「1,8シネオール」がいっぱい含まれるオイルとは?
・アロマセラピー・アロマランプと超音波式ディフューザーの香りの違いとは
・良い香り、でもレモンマートルオイルで気をつけなければいけないこと
・ニュージーランドで気をつけたい、マヌカとティーツリーの関係

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント