平地にできた、珍しいマカデミアナッツの畑


マカデミアナッツの畑のほとんどは海から少し離れた丘陵部にあり、起伏に富んだ地形からその栽培や収穫は重労働になります。
ところが、ここに疑問を感じた農園主のAさん。持っていた海岸近くのさとうきび畑をアカデミアナッツ畑に転作することにしました。当然、周囲の反応はAさんの失敗を予想して冷ややかなもの。

しかし、周囲の予想に反してマカデミアナッツの木は順調に成長し、数年で立派なマカデミアナッツ農園に。平地ですから手入れも収穫作業も簡単。
Aさん曰く、「平地でマカデミアナッツが育たないなんて、誰が決めたんだい?」
確かに理由もはっきりしないままに『思い込み』があったようです。

今では周辺の数軒の農家もサトウキビからマカデミアナッツに転作を始めました。

※画像はマカデミアナッツを拾うための手押し車。バスケットをつけてそこに拾い上げたナッツを集めます。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・レモンの香りのティーツリーでしょ? レモンティーツリーオイルに多い誤解とは
・プロの立場からのエッセンシャルオイル選び (1回目)
・エッセンシャルオイルを水に溶かさずにスプレーで使用する、簡単な方法とは?
・ユーカリオイルの多くはオーストラリア産じゃないという真実
・お試しサイズなのに10mlもある理由
・ホームパーティー直前! 蚊よけで効果のあったレシピ
・機能性アロマは「エッセンシャルオイルの成分構成」を意識してブレンドを考えるのが大切
・そのティーツリーオイルの産地、知っていますか?

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント