エッセンシャルオイルに関わる研究開発のためのサポートについて
ティーツリーファームズでは大学等の教育機関や各種研究機関、医療機関や地方自治体などによる、ティーツリーオイルを中心としたエッセンシャルオイルの研究や各種啓発活動について、実験や展示等に必要となる「試料・資料提供」を通じて …
ティーツリーファームズ
ティーツリーファームズでは大学等の教育機関や各種研究機関、医療機関や地方自治体などによる、ティーツリーオイルを中心としたエッセンシャルオイルの研究や各種啓発活動について、実験や展示等に必要となる「試料・資料提供」を通じて …
ティーツリーオイル選びは鮮度の高さ、刺激物質の少なさを重視すべき理由がこんなところでも紹介されていました。 厚生労働省「統合医療」に係る情報発信等推進事業に基づき大阪大学が発信している『「統合医療」情報発信サイト』。この …
お買い物先の店頭などでエッセンシャルオイルの香りに触れて、アロマを始めたという方も多いのではないでしょうか。 そして最初は好みだけで選んでいた香りも、少しアロマを学び始めると香りがもたらす様々な「効果」があることを知り、 …
安定した香りを重要視するメーカーさんでは基準になる香りを設定し、様々な産地や生産年の香りをブレンドすることで、安定した香りを維持しています。メーカー毎の「香りの特徴」はこうして作られたものです。 たとえば香水や香りをベー …
アロマのブームもあり、日本で販売されているエッセンシャルオイル・ブランドも随分と増えました。これらの特徴を「紹介」しているページもあり、目にしたことがある方もおられるのではないでしょうか? そこで、今回はTea Tree …
ティーツリーファームズでは出荷商品の成分分析表をページで公開しているほか、出荷商品自体に添付しています。 当社の創業当時(1999年頃)、こうした分析表を商品に添付して出荷いる他社メーカーさんは存在していましたが、ネット …
足のニオイ・・・夏のトラブルと思いがちですが、実は冬でも厚手の靴下をはく事もあって足に汗をかく事が多いと思いませんか? そこで今回はエッセンシャルオイルを使ったフットスプレー。エッセンシャルオイルの殺菌効果によってニオイ …
冬の間、お届け得するホホバオイルは画像のような状態で届くことが多いのではないでしょうか。 ホホバオイルは10度以下の低温で凝固し始めますので、冬の間にお届けする商品の場合、画像のように固まってしまっていたり、液体の状態の …
今回はお客様よりいただいたメッセージをご紹介します。 このお客様、アロマ教室に通いながら、アロマセラピーを始めたばかりの方でした。 教室でティーツリーオイルを知り、その香りを気に入ってネットで検索。ティーツリーファームズ …
2014年に発表された「Concentrated tea tree oil toxicosis in dogs and cats(高濃度のティーツリーオイルによる犬・猫への毒性)」という論文を根拠として、ティーツリーオイ …