アリがゾロゾロと来た? ならアリが嫌うレモンマートルの香りを活用しよう!
オーストラリアはハエが多いことで有名ですが、同じように多いのがアリ。様々な種類のアリがいて、もちろんその数も膨大です。 つい先日、屋外に置いてあるゴミ箱を見ると、数百・・・きっと数千匹はいるでしょう、十数メートルに渡って …
ティーツリーファームズ
オーストラリアはハエが多いことで有名ですが、同じように多いのがアリ。様々な種類のアリがいて、もちろんその数も膨大です。 つい先日、屋外に置いてあるゴミ箱を見ると、数百・・・きっと数千匹はいるでしょう、十数メートルに渡って …
市販のエッセンシャルオイルのうち、その一部はエタノール(アルコール)を使って希釈&水溶化されています。その理由はコストと技術的な理由。 エタノールは安価な上、種類を問わずエッセンシャルオイルと混ざりやすいのです。つまり水 …
水溶性のエッセンシャルオイルを専門に販売しているお店のページにあった「脂溶性」という言葉。水溶性の自社取り扱い商品に対して、水溶化されていない「普通のエッセンシャルオイル」を「脂溶性」と表現しているものでした。 正直なと …
エッセンシャルオイルのブレンドを作ったり、オイルを活用した様々なグッズの自作の時など、いつもより多めにオイルを取り出して使用する際、肌にべっちゃりとオイルが付着してしまった・・・そんな経験はきっと多くの方にあるかと思いま …
エッセンシャルオイルは水に溶けない・・・オイルですからこれは当然の事として理解されていいます。 しかし、過去に100円ショップなどのディスカウント雑貨店などから水溶性のオイルを詰めたボトルが「エッセンシャルオイル」として …
アニスマートル。アニスシードマートルという別名があること植物は、レモンマートルの近似種で、セリ科の1年草のアニスとは全く違う植物です。 一方で、この枝葉から抽出されるオイルはアニスシードオイルにその成分構成がそっくり。優 …
一列に並んだレモンマートルの木。まるで生け垣のように、木の間に隙間なく、つながっているように植栽されています。 ハーベストでは列の両方向からそれぞれ斜めに刈り取られるため、列の断面を見ると、三角形のおにぎりのような形にな …
アニスマートル(別名:アニスシードマートル)の花が咲きました。 レモンマートルの近似種の植物ですので、花の形も似ていますね。 アニスマートルは、そこから抽出されるオイルの成分構成がアニスシードオイルに似ていることから、こ …
今年は3ヶ月以上、雨がほとんど降らない厳しく乾燥した春を迎えました。 でもティーツリーの花は何もなかったかのように、例年通り枝先に白い花をたくさん咲かせています。 厳しい自然環境で牧場の牧草が茶色く枯れてしまっているよう …
一部のエッセンシャルオイルはスチロール系の樹脂(プラスチック)に対して、とても強い影響を与えることが知られています。そのため、こうした作用の強いエッセンシャルオイルをスチロール製の容器に保管した場合、容器が溶解したり、割 …