スペアミントオイルとペパーミントオイルの使い分けを考える

ミントの香りといえば、歯磨きなどで毎日触れている香りではないでしょうか。加えて、ガムやキャンディーなどのお菓子でもしばしば触れる香りです。 こうしたこともあり、多くの方がミントに抱くイメージは強い清涼感ですね。この清涼感 …

ティーツリーオイルの酸化で変わるもの・変わらないもの

ティーツリーオイルはエッセンシャルオイルの中でも比較的酸化の影響を受けやすいオイルと言えるかと思います。そのためその保管にはボトル内の酸素量を減らすなど、酸化の防止・抑制が重視されることになります。 さて、ティーツリーオ …

目がチクチク・・・レモンマートルオイルの連続利用では濃度に気をつけて

レモンマートルオイルを超音波式のディフューザーを使って利用していたDさん。噴霧量の多いタイプの機器を使って経営するお店で利用してました。レモン果汁を思わせる済んだ香りは店に来るお客さんからの評判も上々でした。 オイルは水 …

エッセンシャルオイルの利用でスプレーが壊れる理由

エッセンシャルオイルを使って作ったミストスプレー。しかししばらく利用しているとスプレーポンプが詰まったりして、うまくミストが作れなくなることってありますよね。 この原因の多くはエッセンシャルオイルによる樹脂部品の腐食です …

アロマで虫よけ・レモンティーツリーとペパーミントの組み合わせ

一部のエッセンシャルオイルに虫よけ効果があることはすでに広く知られています。一方で、虫よけ効果がほとんど期待できないのに、効果的だと誤解されているケースも見受けられます。 たとえば、ある会社さんの虫よけブレンド。レモンユ …

就寝時に抗菌エッセンシャルオイルを使って風邪予防を始めよう!

ティーツリーファームズが2014年に日本の医療機関と共同で行った研究では「抗菌エッセンシャルオイル・メディフレグランス」の拡散したこの年の秋〜冬、風邪の罹患数が大きく減少したことが報告されました。利用した抗菌エッセンシャ …

ニキビ対策でのティーツリーオイルの利用 改善しなかった原因は「濃度が高すぎた」から

ニキビ対策として肌に直接塗布できる・・・このように紹介されることが多いティーツリーオイルですが、強力な抗菌成分がある一方で肌へのインパクトも強いため、やはりその利用には注意が必要です。 Kさんのケース。ニキビ対策としてピ …

ケモタイプ違いで香りの成分も全然違うことを実感! ニアウリ リナロール・ネロリドールケモタイプ

ティーツリーの近似種になる、ニアウリの木。日本でもユーカリに似てすっきりした香りのニアウリオイルは人気がありますね。このタイプのオイル(1,8シネオールを主成分としたタイプのオイル)はニューカレドニア産が有名ですが、オー …

ブッシュハーブとしても愛用されているアニスマートル

アニスのような、特徴的な香りを持つ「アニスマートル」。この香りに対しては好き嫌いがはっきり分かれる傾向がありますが、オーストラリアでは多くの方がリコリス菓子に親しんでいることもあって、この香りを好む方が多いですね。 この …

マカデミアナッツオイルをアロマで使うなら、精製オイルがオススメな理由

オーストラリアでもっとも多用されているキャリアオイルといえばマカデミアナッツオイル。精製オイルされたオイルが主にマッサージオイル用として活用されています。 オーストラリアで生産されているマカデミアナッツオイルには大きく分 …