アロマって香りだけじゃない、抗菌を目的としたアロマセラピー


アロマといえば香りを楽しむ趣味、そんなイメージをもっている方が多いことでしょう。
しかし、たとえば高級ホテルがロビーの香りを統一することでホテルチェーンにおけるイメージを一体化して高めるツールとして利用していたり、高齢者施設において入居者のリラックス・鎮静効果を期待して香りを採用するなど、香りが持つ効果は幅広く活用されています。

そんなアロマ、エッセンシャルオイルが持つ効果の中で注目されているのが抗菌効果。多くのエッセンシャルオイルにはウィルスや雑菌、カビの増殖を抑制する効果があるからです。中でもティーツリーオイルに多く含まれる成分「テルピネン4オール」はコロナウイルスの増殖抑制効果が発見されたことで注目を集めました。

この成分を含有することで、香りと同時に抗菌を目的に手軽に利用できるように開発されたのが抗菌エッセンシャルオイル『メディフレグランス』です。
オレンジやラベンダーなどといった親しみやすい香りを楽しみながら、一般的なティーツリーオイルの2倍以上の抗菌成分を含有することで強力な抗菌を実現する特別なエッセンシャルオイルです。
日本の医療機関においても、病室内で拡散することで冬季の肺炎の減少が確認されるなど、注目を集めました。また花粉やインフルの時期に店舗内に拡散することでスタッフや来客者の快適度を高めているお店も。

アロマの魅力は香りだけではありません。抗菌機能を活用してアロマの魅力を広げてみませんか?

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・人との関わりで、見た目(視覚)ほどに重視すべき香り(嗅覚)へのアプローチ
・あれっ?歯ブラシが壊れちゃった!・・・ティーツリーを使った歯磨きで気をつけたいこと
・オーストラリア産なのに、オーストラリアでも入手しにくい・・・アニスシード・マートルとは
・シトロネラールの多さで選ぶ 虫除け素材ならレモンユーカリオイル
・ティーツリーオイルの航空輸送制限とは?
・「ペーパーバークの木」ってティーツリーの木? それとも???
・抗菌力も! ロザリーナオイルの成分構成はフローラル感とスッキリ感が共存
・ティーツリーのダニ駆除スプレーなら「枕」に使っても安心

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント