目立たないけれど仕事がデキる! そんなオイルがコレ


もしかすると皆さんの職場にもいませんか? 普段は口数も少なくあまり目立たないのに、仕事は早くきっちりと正確・・・実は密かに皆に頼られている・・・そんな人。
オーストラリアのアロマの世界で、同じように普段はあまり目立たないけれど仕事がデキる・・・そんなオイルがコスメグレードのマカデミアナッツオイル。化粧品用途のために特別に精製されたキャリアオイルです。

オーストラリアのマッサージオイルのベースとしてほぼ必ず使われるのがこのオイル。街にある気軽に行けるマッサージサロンは当然のこと、リゾートホテルにあるような超高級なスパでも使われているのがこのコスメグレードのマカデミアナッツオイルなのです。
粘性が低いのでベトつきがなく、肌にスッと浸透する感覚。滑りも良くナッツの香りが抑えられているためラベンダーなどのリラクセージョンを演出するエッセンシャルオイルの香りにもほとんど干渉しません。
また、精製により酸化の影響を受けやすい成分が除去されているため、酸化による劣化が進みにくいため、2年を超えるような長期保存にも適します。

マッサージを受けている間はついついラベンダーなどのエッセンシャルオイルの香りに関心がいってしまいますが、目立たずにしっかりと仕事をしているマカデミアナッツオイルの存在にも気づいてあげたいですね。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・意外な、酸化したティーツリーオイルの活用法
・大好きな『アロマ』を副業にする時のパートナー選び
・【即効性】花粉でグズグズしたら「ティーツリーオイル」でスッキリさせよう!
・人との関わりで、見た目(視覚)ほどに重視すべき香り(嗅覚)へのアプローチ
・2020年・入手が困難になっているオーストラリア産のエッセンシャルオイルとは
・色も香りも濃厚、ブッダウッドオイルはこんなオイル
・ティーツリー・抗菌エクストラクトの強力抗カビ効果・12週間後の結果が驚異的!
・水溶性ティーツリーオイルの希釈でペットボトル入り飲用水をお勧めする理由

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント