レモンの香りのティーツリーでしょ? レモンティーツリーオイルに多い誤解とは


芳香剤や洗剤などでは、まず標準の商品があって、そこにレモンの香りをつけたバージョンの商品があって・・・
こんな商品構成をしている製品は多くありますね。
きっと、この感覚の延長なのでしょう、時折、誤解されるのは『レモンティーツリー(レモンセントティーツリー)』のオイル。それって「レモンの香りをつけたティーツリーオイルなんでしょ?」という具合に。

こういった誤解が前提になっている場合、元の機能は同じだと思われていますから、レモンティーツリーもティーツリーと同じ抗菌効果があって・・・という具合に、話が進んでゆきます。

これら2つのオイルは、抽出される植物の見た目が似ている、というだけの関係で、植物学的な分類では全く違う植物。加えて、抽出されるエッセンシャルオイルの化学的な構成成分も全然違いますから、そこから期待される機能も香りも全く異なります。

ここまで説明させていただくと、皆さんご理解いただけるのですが、それでも未だに誤解を受けることの多いエッセンシャルオイル。画一的に生産される工業製品ではなく、個体ごとに個性が現れる農産物であるという点も忘れられやすい点ですね。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・寝室をもっと心地よい空間に! 自分のためのラベンダーの香りを見つけよう
・ゴールデンホホバ キュアスは品質の高さの一歩先へ
・オーストラリア産ゴールデンホホバオイルはネットでキュアスから購入したほうがオトクな理由
・クレームを生んだ、新鮮なラベンダーオイルの香りの顛末
・新型コロナウイルス流行後のティーツリーオイル不足で起きたこと
・夜、咳が止まらない・・・そんな風邪にディフューザーを使って呼吸改善
・車酔い防止と運転中の集中力アップに効果あり! 車で使うならペパーミントオイル
・ティーツリー・抗菌エクストラクトの強力抗カビ効果・12週間後の結果が驚異的!

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント