マダニの予防にはハーブの虫よけ


草むらなどにいて、吸血するマダニ。噛まれた箇所は腫れて、強烈なかゆみがあります。
感染症の原因にもなり日本では最近、話題になることが増えましたが、オーストラリアでは昔から広く知られた存在です。犬や猫、牛、鳥などといった動物にも付いて吸血しますから、人だけでなくペットも刺されないように気をつけてあげる必要があります。

こんなマダニですが、ハーブの虫よけスプレーが効果的で、屋外での作業でこのスプレーを使用していて刺された経験が一度もありません。おそらくレモンティーツリーやレモンユーカリに含まれる成分に効果が見られるようです。
愛犬には犬用のスプレーも。

特に夏を過ぎた頃からはオーストラリアではこうした作業をしていない、ただ芝生の上でのウォーキングをしていただけで噛まれた、というケースも増えるのですが、靴や足首にスプレーしておくと効果的です。

スプレーを自作する場合には、スプレー容器にレモンティーツリーオイルレモンユーカリオイルを3〜5%になるようアルコールで乳化・希釈して使用すると良いかも。
もし噛まれてしまった場合、マダニを取り除いたあとの強烈なかゆみと傷口の消毒対策にはティーツリーオイルが役に立ちます。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・レモンティーツリーを虫除けにオススメする理由
・リナロールの含有が低い、低アレルギータイプのラベンダーオイルとは
・洪水のあとのティーツリーオイルの成分変化に対応するために
・香りで抗菌・お客様にも迎える側にも優しい抗菌空間づくり
・使用する状況で変化する、ロザリーナの香りの秘密
・エッセンシャルオイルを活用したお掃除テクニック
・オーストラリアで生産されたゴールデンホホバオイル
・容器の底でベトベトになってしまったエッセンシャルオイルの洗浄には

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント