鎮静効果のある香りで心のストレスを抑える::自分をもっと素敵にするためのアロマ


精神的に不安定なときこそ、香りがもたらす効果を上手に活用してみましょう。
ヨーロッパや北米で人気のある「リコリス菓子」。黒色のグミ・キャンディーが一般的で日本ではあまり馴染みのあるものではありませんが、このお菓子に多く含まれているのがアニスの香りです。実はこの香りには高い鎮静効果が知られていて、子供の癇癪を抑える効果を期待してこのお菓子が子供たちに与えられてきた、という側面(というより、主目的かも)もあるようです。

アニスシードオイルと同様にスターアニスやアニスシードマートルにも同様の強い鎮静効果が知られています。香りの主成分はどれも「アネトール」という成分でこれが香りの源泉になっていますので、それぞれ香りは大変似ています。
なお、「アネトール」は構造的に女性ホルモンのエストロゲンに類似していることから、女性の更年期障害の改善にその効果が期待されます。

不安感や恐怖感など、自分ではコントロールの難しい感情はイライラ、ストレスとなって仕草や表情に簡単に出てしまうもの。これらのエッセンシャルオイルが持つ鎮静効果でこうした心のストレスを癒やすことで自分自身を変えて、スムーズなコミュニケーションにつなげてみませんか?

※画像はアニスシードマートルの葉

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・自己評価・Tea Tree Farmsのブランドのポジションは?
・香りに違いがあるのは、エッセンシャルオイルが「工業製品」ではないから
・主役(エッセンシャルオイル)を引き立てるのは、優れた名脇役(キャリアオイル)のチカラ!
・【レシピ】スキンケア用のマヌカオイルの作り方
・2022年、大きく値上がりが予想されるエッセンシャルオイルとは?
・洗濯機が壊れた! ティーツリーオイルでのお洗濯は気をつけて
・白いフワフワの花が見られる、ティーツリーの花の季節
・エッセンシャルオイルを同じ香りで連続して使わない方がいい理由

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント