アタマジラミ感染予防に効果のあったスプレーの作り方


ティーツリーオイルの「効果」としてオーストラリアで広く知られているのはアタマジラミ駆除。さらにこれを上手に利用することで、感染後の『駆除』だけでなく、感染前の『予防』にも活用することができました。
今回は経験上、とても効果のあったアタマジラミ予防についてご紹介しましょう。

使用するのは
水でうすめてつかえるティーツリーオイル
アタマジラミ駆除エッセンシャルオイルブレンド
・250mlの液体を入れることができるスプレー容器
・水(蒸留水が好ましいが水道水でも可)

まず、容器に30ml「水でうすめてつかえるティーツリーオイル」を加えます。
次に5mlの「アタマジラミ駆除エッセンシャルオイルブレンド」を加え、よく混ぜ合わせます。
そしてそこに水を215ml加えてよく混ぜ合わせます。混ぜると白濁しますが問題ありません。

上記の作業で、混ぜ合わせる順番を間違えた場合、うまく混ざり合わない場合がありますので注意してください。

混ぜる水は蒸留水が好ましいですが、なければ水道水やペットボトル入りの飲料水でも構いません。ただし、水質によってはオイルが完全に溶解しない可能性もありますが、それでも使用前にボトルを振って混ぜ合わせれば問題なく利用できます。

このスプレーを1日1〜2回、髪に直接スプレーして使用します。
実際に複数のスタッフとその家族が使用し、経験的にこのスプレーでアタマジラミの感染が予防することができました。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・吸入器が壊れた! ティーツリーオイルを使った吸入で気をつけるべきこと
・香りのコーディネートでは「香りそのもの」のほかに「香りがもたらす印象」を意識することが大切
・すぐにできる、ティーツリーオイルを使った花粉対策
・目立たないけれど仕事がデキる! そんなオイルがコレ
・ティーツリーの抗菌・消臭効果が確認できる、簡単な実験
・マカデミアナッツオイルをアロマで使うなら、精製オイルがオススメな理由
・なぜ、「値段が高いラベンダーオイル」の香りはこんなに違うのか?
・バケツ1杯分のエッセンシャルオイル

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント