ハーブの虫除けスプレーで野山でのダニよけ


オーストラリアでは「ティック」の名で知られる野山のダニ。日本では重大な感染症の原因としてここ数年、注目されていますね。一方で、現在のところ、オーストラリアにおいては重大な感染症の感染源としては認識されていません。

実はこの野山のダニ。オーストラリアでは珍しいものではなく、しばしば見られる存在。キャンプやハイキング中だけでなく、庭でのガーデニング中でさえも刺されてします。きっとダニそのものの種類や数も多いからなのでしょう。
で、使用しているのがヒーリングスタイルの「ハーブの虫除けスプレー」。レモンティーツリーの成分を活用した虫避けスプレーです。当初は蚊に刺されない事を目的に使っていたのですが、このスプレーを使い始めてからマダニに刺されることがゼロに。
ハーブの虫除けスプレー」。野山のダニ避けとして活用するのもアリかもしれませんね。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・香りと同じ程に強い成分構成・微量でも十分に楽しめるレモンマートルの香り
・加湿器でエッセンシャルオイルを使ってみました
・秋の長雨で蚊が大発生中・・・で、効果があったのはレモンユーカリ
・真夏の「汗のニオイ」対策にティーツリーの抗菌力が効果的
・ラベンダーティーツリーオイルって?
・なかなか剥がれないシールをスッと除去するならティーツリーオイル
・抗菌だけじゃなくて・・・忘れていませんか? ティーツリーオイルの香りの魅力
・倦怠期? 大好きな香りだからこそ、時々休んで大切にしてあげることが重要

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント