平地にできた、珍しいマカデミアナッツの畑


マカデミアナッツの畑のほとんどは海から少し離れた丘陵部にあり、起伏に富んだ地形からその栽培や収穫は重労働になります。
ところが、ここに疑問を感じた農園主のAさん。持っていた海岸近くのさとうきび畑をアカデミアナッツ畑に転作することにしました。当然、周囲の反応はAさんの失敗を予想して冷ややかなもの。

しかし、周囲の予想に反してマカデミアナッツの木は順調に成長し、数年で立派なマカデミアナッツ農園に。平地ですから手入れも収穫作業も簡単。
Aさん曰く、「平地でマカデミアナッツが育たないなんて、誰が決めたんだい?」
確かに理由もはっきりしないままに『思い込み』があったようです。

今では周辺の数軒の農家もサトウキビからマカデミアナッツに転作を始めました。

※画像はマカデミアナッツを拾うための手押し車。バスケットをつけてそこに拾い上げたナッツを集めます。

【ティーツリーファームズより こちらの記事もオススメ】
・ティーツリーの畑に牛が歩き回っている理由
・抗菌に役立つオイルと言えばこの2つ!
・他社様の商品についてコメントを控えさせていただいている理由
・レモンマートルオイルの取り扱いで気をつけなければいけないこととは?
・ティーツリーのダニ駆除スプレーなら「枕」に使っても安心
・『ケミカルからナチュラルへ。』・・・初めてエッセンシャルオイルを使った虫除けに出会った時の驚きの体験談
・ティーツリーオイルが酸化するとどうなるのか?
・生産年表記の理由 お使いのエッセンシャルオイルは何年産のオイルですか?

※このページではオーストラリアで知られているエッセンシャルオイルに関わる様々な情報を公開しています。ただし、実際のご利用に際しましては十分にご注意いただき、利用者ご自身の自己責任にて安全にご使用ください。



抗菌力に優れたティーツリー・抗菌エクストラクト キュアス ホホバオイル 抗菌エッセンシャルオイル メディフレグランス ティーツリーファームズ オンラインショップ

ティーツリーファームズ 公式LINEアカウント